カメラで撮影する際に “ブレ” を防ぐのに三脚を使うことは効果的です。一般的な三脚やカメラはメーカーを問わず取り付けられるようになっていますが、カメラとしても使うことが多いスマートフォンを取り付けられないのは不便です。
三脚に “カメラ” を固定するには?
一般的な三脚にカメラを固定するには、三脚の上(雲台)に備わっている “カメラネジ” とカメラの底部に備わっている “ネジ穴” を使います。このネジとネジ穴は特殊な場合を除き統一されているので、多くのカメラで三脚を使うことができます。

カメラネジは “1/4インチネジ” が多いですが “3/8インチネジ” もあるので購入する際にはよく確認してください。
三脚に “スマホ” を固定するには?
昨今ではスマートフォンのカメラが高機能になっており、デジタルカメラなどを用いずにスマートフォンのカメラで撮影する人も増えてきました。しかし、スマートフォンは「カメラでは無い」ことから一般的なカメラの底部に備わっている “ネジ穴” がついておらず、そのままでは三脚に固定することはできません。そのため、三脚に取り付ける “ネジ穴” を搭載した専用の携帯電話クリップ(スマートフォンホルダー)があります。

このホルダーを三脚の雲台に取り付けることで、三脚にスマートフォンを固定することができます。
ダイソーなどの100円ショップでも販売されていることがあります。
ホルダーを使ってみた
スマートフォンホルダーを使って、スマートフォン三脚に固定してみました。
スマートフォンはホルダーに挟まれているだけなので、強い衝撃が加われば外れてしまう恐れがありますが、そもそも三脚を使う場所は平穏でしょうから問題は無いでしょう。
画像の三脚はダイソーなどの100円ショップでも販売されている「ミニ三脚」を用いています。
昨今では、夜景を綺麗に撮れるような高感度なスマートフォンも増えてきました。夜景は三脚を使ったほうが撮りやすいので1つ持っておくと便利かもしれません。