当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

Androidスマホで時計の 12時間制 / 24時間制 を変更する方法

時間 Android

Androidスマートフォンの時計はデフォルトで “24時間制” が採用されていることが多いですが、これを “12時間制” に変更することができます。

iPhone / iPad でも同様のことができます。

12時間制 / 24時間制 を切り替える手順

  1. 設定より『システム』をタップします。

    Android 10→設定

  2. システムより『日付と時刻』をタップします。

    Android 10→設定→システム

  3. 日付と時刻の “時刻の表示形式” より『言語/地域のデフォルトを使用する』をオフにします。

    Android 10→設定→システム→日付と時刻

  4. 日付と時刻の “時刻の表示形式” より『24時間表示』のオン/オフを切り替えます。
    オンで “24時間制” となりオフで “12時間制” となります。

    Android 10→設定→システム→日付と時刻

12時間制 / 24時間制 を切り替えるやり方は以上です。

12時間制 / 24時間制 の違い

24時間制は、1日が24時間であることから数字のみで「09時」「15時」「21時」などと表記します。昨今では “24時間制” が採用されていることが多く “12時間制” を見かけることは少ないかもしれません。

12時間制は、24時間を12時間ごとに “午前” と “午後” に分け「0時から11時」または「1時から12時」で表します。この時、数字の前か後に “AM(午前)” や “PM(午後)” を追加して、午前/午後の識別を行う場合があります。

まれに、12時間制と24時間制が混ざり「PM15時」などと表記されていることがありますが、一般的では無いので注意したほうが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました