Xperia Z4の発熱問題で注目を浴びた “Qualcomm Snapdragon 810” の後継にあたる『Qualcomm Snapdragon 820』がすごいと期待されています。Xperia XシリーズではXperia X Performance、Xperia XZに搭載されています。
話題の「Snapdragon 820」の特徴
次世代ハイエンドSoCとして話題を呼んでいるのが800番台である「Qualcomm Snapdragon 820」です。
- Snapdragon 810と比べて2倍の性能で1/2の電力効率なCPUを搭載
- Snapdragon 810と比べて40%省電力で40%高速なGPUを搭載
- Snapdragon 810と比べて下りは約33%,上りは約300%の高速化なLTEを搭載(X12 LTEモデム)
- Snapdragon 810のような発熱問題は起こらない
- 35分で0から80%まで充電する超速充電が可能
“Snapdragon 810”は『Xperia Z4』に搭載されたSoCです。
2016年のスマホへ搭載
「Qualcomm Snapdragon 820」は2016年上半期に発売されるハイエンドスマートフォンで搭載されています。SONY Mobileから『Xperia X』シリーズの一つである『Xperia X Performance』『Xperia XZ』に搭載されることが発表されました。ただし、Xperia X Performanceでは急速充電は従来の『Quick Charge2.0』にしか対応していません。
スマートフォンへどれだけの性能を求めるかは人それぞれですが、Qualcomm Snapdragon 820は処理能力だけでなく省電力も進化しているので、ただのスペックアップではない点に注目したいところです。
参考 スマートフォンに搭載されている『SoC』って何?
参考 新機種『Xperia X』シリーズの3製品が発表された【MWC2016】
Pickup! Xperia Xシリーズへ搭載される『Snapdragon 650』を調べてみた
Pickup! Xperia XAに搭載されるSoC『MediaTek Helio P10』って何だ?
Pickup! 乱立するXperia Xシリーズの機種をまとめてみた