Xperia GX SO-04DをLT29i化することでAndroid 4.3 Jelly Beanにアップデートしてみました。
root化及びそれに関連する事はすべて自己責任です。何がおきても一切の責任は負いません。
Xperia TX LT29iとは?
日本未発売のXperia GX SO-04Dのグローバル版です。SO-04Dの最終バージョンがAndroid 4.1.2 Jelly Beanなのに対し、LT29iがAndroid 4.3 Jelly Beanまでアップデートが提供されているのでLT29i化することでSO-04DをAndroid 4.3 Jelly Beanにアップデートすることができます。
SO-04Dのroot化
Xperia GX SO-04DをLT29i化するためにはroot化が必須です。
LT29i化のやり方
prerooted.zipファイルを作成してCWMからアップデートを行います。
環境構築
環境構築がまだできていない人は以下を参照してください。
前提条件
- Xperia GX SO-04Dがroot化されていること
- カスタムリカバリ(CWMなど)がインストールされていること
必要なファイル
- cwm_prerooted_V_9.2.A.0.295.zip
作者であるキューブさんののページ「キューブ実験室: 【Xperia AX SO-01E】Xperia V LT25i(9.2.A.0.295)(Android 4.3)のファームを入れてみる」からダウンロードできます。
- LT29i_9.2.A.1.215_HK.ftf
香港版Xperia TX LT29iビルドの番号9.2.A.1.215なFTFです。検索すれば見つかると思います。
prerooted.zipを作成する
cwm_prerooted_V_9.2.A.0.295.zipはメインとなるファイルが入っていないスケルトンです。そのため、メインとなるファイルを作成しcwm_prerooted_V_9.2.A.0.295.zipに含める必要があります。
参考 SO-01EをLT25i化してJelly Beanを導入する方法
作成したファイルをcwm_prerooted_LT29i_9.2.A.1.215_HK.zipとします。インストールする前にバックアップすることをオススメします。
prerooted.zipをインストールする
作成したcwm_prerooted_LT29i_9.2.A.1.215_HK.zipをXperia GX SO-04DのCWMを使ってインストールします。あらかじめXperia GX SO-04Dにcwm_prerooted_LT29i_9.2.A.1.215_HK.zipを格納しておきます。
- Xperia GX SO-04Dを起動します。
- SONYロゴが表示されている際にLEDが青く点灯したら、ボリュームダウンキーを連続で押下するとLEDが緑色に変化しCWMが起動します。
- “install zip” → “choose zip from sdcard”と遷移し「cwm_prerooted_LT29i_9.2.A.1.215_HK.zip」を選択します。
- インストールするか問われるので問題がなければ「Yes – Install cwm_prerooted_LT29i_9.2.A.1.215_HK.zip」を選択します。
- 以上で終了です。
カスタムリカバリのインストール
cwm_prerooted_LT29i_9.2.A.1.215_HK.zipをインストールするとカスタムリカバリが消えてしまいますので必要に応じてインストールします。
インストール方法はroot化の時と同じなので以下を参照してください。
参考 Xperia GX SO-04Dをroot化する方法#i-5
まとめ
これでXperia GX SO-04DをAndroid 4.3 Jelly Beanにアップデートすることができました。LT29i化するとおサイフケータイなどの機能が使えなくなるので注意してください。