Xperia Z3 Compact SO-02G をAndroid 5.0.2 lollipopにアップデートしてからChromeのタブ切り替えボタンが無くなり不便に感じていました。設定で切り替えることができることを知り復活させることにしました。
タブ切り替えボタンとは?
Chromeの上部に表示されている”1″、”2″などと四角く囲まれたボタンです。このボンタンをタップすると、タブを切り替えることができます。
新しいChromeではこのボタンが無くなり、右下のアプリ履歴ボタンでタブの切り替えを行うようになりましたが、これが非常に使いにくいです。
タブ切り替えボタンの表示方法
設定から簡単に切り替えることが出来ました。
- Chromeの右上に表示されている「メニューボタン」をタップします。
- 表示されたメニューボタンの中から「設定」をタップします。
- 設定項目の中から「タブとアプリを統合」をタップします。
- スイッチを「オフ」に設定します。
- ブラウザが自動的に再起動し、タブ切り替えボタンが表示されます。
- 以上で終了です。
まとめ
実はこの操作は、Chromeが新しくなった際にチュートリアルに表示されていたんですが、いつものように流し読みして見逃していました。再セットアップしていた際に気が付いて良かったです。