「ロック画面に通知が出ない」なんて問題も解決!Androidスマートフォンを使用しているとアプリからちょくちょく通知が表示されますが、通知が多いと重要な通知を見逃したりしてしまうので少々制御しておきましょう。
説明にはAndroid 5.0.2 Lollipopを搭載したXperia Z3 Compact SO-02Gを用いています。他のAndroidスマートフォンやバージョンによっては違うことがあるので注意してください。
一括で消さないように!
通知は一括で消すことが出来るので、いくつかたまると一括で消したくなりますが、そのなかに重要な通知が含まれていることもあるので、ある程度設定をしておくと見逃しも少なくなるでしょう。
通知を制御する手順
重要なアプリからの通知は見逃したくないという場合には、重要なアプリからの通知をできる限り上に表示させるように設定できます。
- 設定より『音と通知』をタップします。
- 音と通知より『アプリの通知』をタップします。
- アプリの一覧が表示されるので『通知をブロック(無効)にしたいアプリ』をタップします。
- 選択したアプリの設定より『重要』を『オン』にします。
重要なアプリからの通知を上に表示させるやり方は以上です。
また、特定のアプリから行われる通知をブロックしてしまう方法もあります。
Pickup! スマホアプリからの不必要な通知をブロックする方法