Windows10にしたことでOneDriveを使い始めてみました。Windows10だけでなくAndroidやiPhoneなどのスマートフォンからも同期できるようにしたいと思います。
専用のアプリから使う
OneDriveはAndroidにもiPhoneにも専用のアプリが用意されています。Windows10などと同期するためにはアプリを使用するのが一番簡単です。
- アプリを起動したら「今すぐサインイン」をタップします。
- メールアドレスを入力する画面が表示されるので、Microsoftアカウントのメールアドレスを入力し、横の矢印をタップします。
- Microsoftアカウントのサインイン画面が表示されるので、サインインします。
- 以上で、OneDriveにサインインすることができました。
- 以上で終了です。
まとめ
OneDriveはGoogleドライブよりはDropboxに近い感じがします。双方で同期するので、片方で消せばもう片方も消えるので気を付けてください。