SHARP(シャープ)がAndroidスマートフォン “AQUOS” シリーズにおいて、SIMフリーモデルの “AQUOS sense plus SH-M07” を発売しました。格安スマホ AQUOS sense の上位モデル(後継機)でワンランク上の性能となっています。
基本スペック
AQUOS sense plusは、その名の通りAQUOS senseの上位・後継モデルにあたり様々なスペックアップが行われています。
参考 NTTドコモのAQUOS sense SH-01Kを買ってきた
AQUOS sense plus | |
---|---|
SoC | Snapdragon 630 |
OS | Android 8.0 Oreo |
液晶 | 約5.5インチ (IGZO) |
解像度 | 18:9 フルHD+ (2160×1080) |
内部ストレージ | 32GB |
メモリ | 3GB |
背面カメラ | 約1,640万画素 |
前面カメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 3,100mAh (Quick Charge 3.0) (USB PD) |
本体カラー | ホワイト ベージュ ブラック |
非接触IC | FeliCa |
USB | USB Type-C |
Bluetooth | 5.0 |
生体認証 | 指紋センサー (ホームキー) |
SDカード | 最大400GB |
SIMサイズ | nanoSIM |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
その他 | microSDXC(400GB) Jアラート対応 簡易留守録 ワンセグ/フルセグなし |
縦長ディスプレイ
液晶ディスプレイのアスペクト比が18:9と縦長のディスプレイとなりました。それに伴い解像度もフルHD+(1080×2160)へと向上しています。液晶サイズが5.5インチとなっていることから大型化しているように見えますが、ディスプレイにおけるインチ数は対角線で測るので、縦長になっているだけで横幅は前機種の “AQUOS sense” と大きくは変わりません。
パフォーマンス
処理の性能に大きくかかわる “SoC” がSnapdragon 630となっています。前機種の “AQUOS sense” がSnapdragon 430だったのでパフォーマンスの向上が期待できます。
OSアップデート
発売当初はAndroid 8.0 Oreoを搭載しますが、2年の間に最大で2回のOSアップデートが行われるようです。
おサイフケータイ
日本国内向けのSIMフリースマートフォンと言うこともあり、FeliCaを使った “おサイフケータイ” に対応しています。
対応バンド
SIMフリースマートフォンと言うことで気になる対応バンドは、プラチナバンドに注目するとNTTドコモは800MHzの “band 19” にソフトバンクは900MHzの “band 8” に対応していますが、auの800MHzは “band 26” に対応しているものの “band 18” には未対応となっているので注意が必要です。
band | ドコモ | au | SB | AQUOS sense plus |
---|---|---|---|---|
1 (2.1G) | ● | ● | ● | ◯ |
3 (1.7G) | ● | ● | ◯ | |
8 (900M) | ● | ◯ | ||
11 (1.5G) | ● | ● | ||
18 (800M) | ● | |||
19 (800M) | ● | ◯ | ||
21 (1.5G) | ● | |||
26 (800M) | ● | ◯ | ||
28 (700M) | ● | ● | ● | ◯ |
41 (2.5G) | ● | ● | ◯ | |
42 (3.5G) | ● | ● | ● |
販売と価格
発売日は2018年06月22日です。価格は家電量販店や取り扱い格安SIM(MVNO)事業者によって異なりますが、4万円台とされています。SIMフリー版AQUOS sense plusは家電量販店やインターネットショッピングを始めOCN モバイル ONEや
IIJmioモバイルサービスなどの格安SIM事業者から購入することが可能です。
![シャープ AQUOS sense plus SH-M07 ホワイト 5.5インチ SIMフリースマートフォン[メモリ 3GB/ストレージ 32GB] SH-M07-W](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31zqfZomQtL._SL160_.jpg)
その名が示す通り前機種の “AQUOS sense” から正統な進化を遂げているAQUOS sense plusは、現行機種を利用しているユーザーからすれば満足の行く乗り換え先ではないでしょうか。また、AQUOS sense plusは「SIMフリー専用モデル」と謡われていますが、AQUOS sense plusを元にしたであろう機種 “Android One X4” がY!mobileから販売されているので、
Y!mobileを契約している人(契約しようと思っている人)は “Android One X4” の方が良いかもしれません。