Xperiaを始めとしたAndroidスマートフォンでは、各種アプリからのお知らせ(メールの受信など)が通知領域に表示されるようになっていますが、これにスヌーズを設定し後から再通知させることができます。
通知の良し悪し
常時にインターネットへ接続されているスマートフォンでは、メールの着信を始めとした「アプリからのお知らせ」が、ほぼリアルタイムに通知領域へ表示されるようになっています(これを「通知」と呼んでいます)。
便利な機能ですが、通知の内容によっては火急に処理する必要は無く「後で処理したい」と思うこともあるでしょう。しかし、通知を残しておくと他の通知を見逃しがちになってしまったり、誤って消してしまい困ったことになる場合もあります。
そこで、届いた通知にスヌーズを設定し、希望した時間に再通知されるようにすると便利です。
スヌーズとは「居眠り」の意味で、目覚まし時計などのアラームを止めても一定時間後に再び鳴り出す機能を指します。
通知にスヌーズを設定する手順
- 後で処理した通知が届いたら “左” から “右” へ3分の1ほどスワイプします。
大きくスワイプすると “削除” として扱われ、通知が消えてしまうので注意してください。
- 空いたスペースに新たなアイコンが表示されるので『時計アイコン』をタップします。
- スヌーズの設定をタップし表示されたリストから『任意の時間』を設定します。
通知にスヌーズを設定するやり方は以上です。
これまでは、アプリの機能によってスヌーズできる場合もありましたが、そうでない場合でも再通知を設定することができるようになりました。たくさんの通知が来て困った場合に活用してみると良いでしょう。