2016年からのXperiaシリーズは、これまでの “Xperia Z” シリーズから “Xperia X” シリーズへと変わりました。しかし、Xperia Xシリーズとなってからと言うもの迷走しているかの如く様々な機種が五月雨に発表されているのでまとめてみました。
Xperia Xシリーズってなに?
ソニーモバイルコミュニケーションズが2016年より展開しているXperiaシリーズで、2016年09月までに発表された機種は『Xperia X』『Xperia X Performance』『Xperia XA』『Xperia XA Ultra』『Xperia XZ』『Xperia X Compact』の計6機種となっています。
加えて、2017年02月までに発表された機種は『Xperia XZ Premium』『Xperia XZs』『Xperia XA1』『Xperia XA1 Ultra』の計4機種です。
次に、2018年01月に発表された機種は『Xperia XA2』『Xperia XA2 Ultra』の計2機種となっています。
発表のたびに「これがフラグシップです!」と言わんばかりなので、系統が少々わかりにくくなってしまっているのが現状です。
Xシリーズの系統
これまでに発表・発売された機種を考えると、エントリーモデルである “XA系”、ミドルレンジモデルである “X系”、ハイエンドモデルである “XZ系” の3ラインがメインになっていることがわかりますが『Xperia XZs』の立ち位置が少々難しく感じます。
名称 | 立ち位置 | 発売時期 |
---|---|---|
Xperia XZ | ハイエンドモデル | 2016-2017年冬春モデル |
(Premium) | 高性能モデル | 2017年夏モデル |
Xperia XZs | マイナーチェンジ? | 2017年夏モデル |
Xperia XZ1 | モデルチェンジ? | 2017-2018年冬春モデル |
(Compact) | 小型モデル | 2017-2018年冬春モデル |
Xperia X | ミドルレンジモデル | 2016年夏モデル |
(Performance) | 高性能モデル | 2016年夏モデル |
(Compact) | 小型モデル | 2016-2017年冬春モデル |
Xperia XA | エントリーモデル | 2016年夏モデル |
(Ultra) | 大型モデル | 2016年夏モデル |
Xperia XA1 | XAの後継機 | 2017年夏モデル |
(Ultra) | 大型モデル | 2017年夏モデル |
(Plus) | 中型モデル | 2017-2018年冬春モデル |
Xperia XA2 | XA1の後継機 | 2018年夏モデル |
(Ultra) | 大型モデル | 2018年夏モデル |
スペック比較
Xperia Xシリーズは各モデルにコンセプトはあるようですが「何が違うのか?」が分かりにくいのが特徴です。
SoC | 画面 | 解像度 | メモリ | 容量 | バッテリー | USB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
XZ | SD820 | 5.2 | フルHD | 3GB | 32GB | 2,900mAh | Type-C |
XZP | SD835 | 5.5 | 4K | 4GB | 64GB | 3,230mAh | Type-C |
XZs | SD820 | 5.2 | フルHD | 4GB | 32GB | 2,900mAh | Type-C |
XZ1 | SD835 | 5.2 | フルHD | 4GB | 64GB | 2,700mAh | Type-C |
XZ1C | SD835 | 4.6 | HD | 4GB | 32GB | 2,700mAh | Type-C |
X | SD650 | 5 | フルHD | 3GB | 32GB | 2,620mAh | micro |
XP | SD820 | 5 | フルHD | 3GB | 32GB | 2,700mAh | micro |
XC | SD650 | 4.6 | HD | 3GB | 32GB | 2,700mAh | Type-C |
XA | MHP10 | 5 | HD | 2GB | 16GB | 2,300mAh | micro |
XAU | MHP10 | 6 | フルHD | 3GB | 16GB | 2,700mAh | micro |
XA1 | MHP20 | 5 | HD | 3GB | 32GB | 2,300mAh | Type-C |
XA1U | MHP20 | 6 | フルHD | 4GB | 32GB 64GB |
2,700mAh | Type-C |
XA1P | MHP20 | 5.5 | フルHD | 3GB 4GB |
32GB 64GB |
3,430mAh | Type-C |
XA2 | SD630 | 5.2 | フルHD | 3GB | 32GB | 3,300mAh | Type-C |
XA2U | SD630 | 6 | フルHD | 4GB | 32GB 64GB |
3,580mAh | Type-C |
※SD820=Snapdragon 820
※SD650=Snapdragon 650
※SD835=Snapdragon 835
※MHP10=MediaTek Helio P10
※MHP20=MediaTek Helio P20
※Type-C=USB Type-C
このように並べてみるとXperia Xシリーズはどれも似たり寄ったりなスペックとなっています。一応の差はありますが微々たるものなので、ポイントとしては画面サイズやSoCの違いに注目すると良いでしょう。
参考 ソニーモバイルが Xperia XA2 / XA2 Ultra / L2 を発表!
参考 2017年下半期モデル『Xperia XZ1』が発表!
参考 2017年下半期モデル『Xperia XZ1 Compact』が発表!
参考 2017年の新モデル『Xperia XZ Premium』が発表!
参考 2017年の新モデル『Xperia XZs』が発表!
参考 2017年の新モデル『Xperia XA1/XA1 Ultra』が発表!