Pixel 3など一部のAndroidスマートフォンでは、アプリ履歴とドロワーの一番上にアプリの候補が表示されることがありますが、これらは必要が無ければオフに設定し自分で配置したアプリに切り替えることができます。
アプリの候補とは?
アプリ履歴には良く使うアプリの候補が表示されることがあります。また、ドロワー(ドロアー)の一番上にも同様の良く使うアプリの候補が表示されることがあります。
これはアプリの使用頻度に応じて表示されるアプリが異なるため、タイミングによっては使いたいアプリが表示されるとは限りません。
もともと、Androidスマートフォンの画面下には自分で良く使うアプリを配置しておけるので、アプリの候補が表示されるよりは自分で配置したアプリが表示されたほうが良いという場合には切り替えることができます。
アプリの候補を設定する手順
- ホームより『(何も無いところ)』をロングタップします。
- 表示されたメニューより『ホームの設定』をタップします。
- ホームの設定より『候補』をタップします。
- 候補より『アプリ』を設定します。
オンにするとアプリ履歴とドロワーにアプリの候補が表示されるので、表示したくない場合にはオフにすると自分で配置したアプリが並びます。
操作の候補を設定するやり方は以上です。
ホーム画面をデフォルトのまま「いじらない」と言う人には良いかもしれませんが、ホーム画面のカスタマイズはAndroidスマートフォンの特徴の1つなので、好みに合わせて配置してみたほうが良いでしょう。