有料のAndroidアプリを購入しようとGoogle Playストアに “クレジットカード” を登録しましたが、ものは試しと “Google Playギフトカード” も登録してみました。2つ以上の支払い方法が登録されている状態で決済をした際にはどのような挙動になるのでしょうか?
優先されるのは?
Google Playストアに対して “クレジットカード” と “Google Playギフトカード” を登録した(Google Playのクレジットに加算)場合、原則としてGoogle Playのクレジット残高を優先して決済が行われます。
有料アプリの金額 < Google Playクレジット
購入する有料アプリの金額に対してGoogle Playギフトカードなどで登録したGoogle Playのクレジットが多い場合には、基本的にクレジットカードは使用されずにGoogle Playのクレジットから代金の支払いが行われます。
Google Playクレジット < 有料アプリの金額
購入する有料アプリの金額に対してGoogle Playギフトカードなどで登録したGoogle Playのクレジットが少ない(足りない)場合には「クレジットカードとGoogle Playクレジットの併用」または「Google Playのクレジットのみ」を選択することができます。
このように登録されている支払い方法や残高によって自動的に支払い方法が選択されますが、「Google Playクレジットを使わずにクレジットカードを使いたい」や「その他の支払方法を使いたい」と言ったような場合には自分自身で任意に選択することができます。
支払い方法を選択する手順
- Google Playにて有料アプリを『購入』します。
- 支払いに関するダイアログが表示されたら『選択されている支払い方法』をタップします。
- 項目の増えたダイアログより『お支払い方法』をタップします。
- 表示された支払い方法より『希望の支払い方法』を選択します。
登録済みの支払い方法や契約キャリアによって項目は異なります。また、新たな支払い方法(クレジットカードやGoogle Playギフトカードなど)を追加することも可能です。
- 希望の支払い方法が選択されていることを確認します。
支払い方法を選択するやり方は以上です。
クレジットカードやGoogle Playギフトカードだけでなく、契約キャリアによるキャリア決済を選択することもできるので「クレジットカードを使いたくない!」や「Google Playギフトカードが足りない」と言った時には利用すると便利でしょう。