Androidスマートフォンには定期的にGoogleより天気予報の通知を受けることができるようになっていますが、好みの天気予報アプリを使っている人も多いので不要であれば有効/無効(オン/オフ)を設定することができます。
通知を表示しているアプリは?
定期的に表示される天気予報の通知はGoogleアプリが行っています。
比較的に新しい機種ではプリインストール(プレインストール)されていることも多いので、ダウンロード&インストールした覚えが無くとも通知されることがあります。
アプリがインストールされていれば、デフォルトで各種の通知が行われるようになっているので、不要であれば取捨選択をしておくと良いでしょう。
Googleからの通知を無効にする手順
- アプリ情報より『Google』をタップします。
- Googleより『通知』をタップします。
- 通知の設定より『(天気に関する項目)』のオン/オフを設定します。
天気に関する項目は『現在の天候状況』『天気の大きな変化に関する通知』などです。
Googleからの通知を無効にするやり方は以上です。
特に天気予報アプリをインストールしていないのであれば、有効にしてくと便利かもしれません。