スマートフォンを機種変更した際などでデータの移行に難儀する人も多いでしょう。Googleアカウントで同期していれば自動的に移行されますが、そうでない場合には手動で移行する必要があります。
.vfcファイルとは?
.vfcファイル(VFC形式)とは、電子名刺の標準フォーマットです。
そのため、ガラケーやスマートフォンなどの異なる機種でもエクスポート(データの出力)/インポート(データの読み込み)することができますし、もちろんスマートフォンからスマートフォンへ移行することもできます。
参考 ガラケーからスマホに電話帳を移行する方法
参考 スマホ単体で連絡先をバックアップする方法
.vfcファイルを読み込む手順
- 連絡帳アプリより『三(サイドメニューアイコン)』をタップします。
- 表示されたサイドメニューより『設定』をタップします。
- 設定より『インポート』をタップします。
- 連絡先のインポート元より “.vfcファイル” を選択し『OK』をタップします。
- ファイル(.vcf)を選択します。
.vfcファイルを読み込むやり方は以上です。
スマートフォンに移行した連絡先は、前述したようにGoogleアカウントで同期しておけば、機種変更などをした際にもGoogleアカウントを設定するだけで自動的に移行されるようになるので便利です。