同報メールとは、メールやメッセージを複数の宛先に一度の操作で送ることを指します。メールでは入力欄に複数の宛先を入力すれば送ることができますが、数が多いと宛先の選択が非常に面倒になります。
そのため、スマートフォンでは電話帳(連絡先)のグループ分けをすることで、グループに登録されている複数の宛先に対してメール(Gmailなど)の一斉送信が可能になります。
ただし、あらかじめ電話帳(連絡先)をグループ分けしておく必要があります。
グループに一斉送信する手順
- アプリより『三(サイドメニューアイコン)』をタップします。
- サイドメニューの “ラベル” より『(該当のラベル)』をタップします。
- ラベルに登録されている連絡先の一覧より『三点リーダー(3つの点)』をタップします。
- メニューより『メールを送信』をタップします。
- アプリ一覧より『(該当のアプリ)』をタップします。
今回は『Gmail』をタップしました。
- メールの宛先に選択したラベルの連絡先が自動的に入力されます。
グループに対してメールを一斉送信(同報メール)するやり方は以上です。
2人や3人に対して1度のメールであれば手動で入力したほうが早いかもしれませんが、複数人に対して何度もメールを送信する必要がある場合には簡単に送信することができるようになります。
誰に送ったか知られたくない場合は?
同報メールの欠点は、宛先(TO)に指定した送信先が、指定された全員が知ることができてしまう点です。
このため、「誰に送ったのか知られたくない」と言う場合には、宛先を “TO” では無く “BCC” に追加するのが良いでしょう。