当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

ドコモスマホでdメニューアプリからの通知を設定する方法

Androidスマートフォン Android

NTTドコモが販売するドコモスマートフォンには “dメニュー” アプリがプリインストール(プレインストール)されていますが、dメニューを開くだけで無くニュースなどの通知も行われます。利用開始の初期設定に際してオン/オフを設定しますが、誤って設定した場合には後から設定し直すことができます。

dメニューアプリ

ドコモスマートフォンにプリインストール(プレインストール)されているdメニューアプリは、アプリとして存在していますが起動してもWebブラウザ(Chromeなど)が起動するだけです。

このため、ショートカットとしての性質が強いアプリですが、ニュースなどの通知も行われるのでショートカットでありながらアプリの性質も持っている複雑な存在です。

このため、設定などをする際に困りますが、通知に関してはAndroidスマートフォンの設定からオン/オフを切り替えられるようになっています。

dメニューによる通知を設定する手順

  1. アプリ情報より『dメニュー』をタップします。

    Androidスマートフォン→設定→アプリと通知→アプリ情報

  2. アプリ情報の “dメニュー” より『通知』をタップします。

    Androidスマートフォン→設定→アプリと通知→アプリ情報

  3. dメニューより “通知の表示” を設定します。
    通知を受けたいカテゴリーだけを選択することができます。

    Androidスマートフォン→設定→アプリと通知→アプリ情報→通知

dメニューによる通知を設定するやり方は以上です。

Androidスマートフォンでのアプリの設定はアプリ内にあると思いがちですが、dメニューのように「Webブラウザを開く」だけのアプリでは、Androidスマートフォン本体の設定から行う場合があるので覚えておくと便利でしょう。

タイトルとURLをコピーしました