当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

Androidスマホの充電を始めた時に鳴る音を消す方法

コンセント Android

Xperiaを始めとした一部のAndroidスマートフォンでは、充電の開始時に音が鳴るようになっていますが、この音は設定よりオフにすることができます。

充電開始音

USBケーブルなどを用いて充電を行うと、充電の開始時に “音(充電開始音)” が鳴るようになっていますが、音が突然に鳴るため「なぜ鳴ったのか?」と言ったことを感じる人も多いようです。

この充電時に鳴る音は「充電が開始された」ことを示す音であり、それ以上の意味は無く無視していても問題はありません。音自体も “着信音” や “通知音” などとは違うハズなので意識すれば識別も容易でしょう。

しかし、中には「充電の開始音を消したい」と思う人も居るようですが、以前は設定できなかった充電開始音も比較的に新しい機種ではオフに設定できるようになっています。

充電開始音を設定する手順

  1. 設定より『音(音設定 など)』をタップします。

    Androidスマートフォン→設定

  2. 音(音設定)より『充電時の音(充電開始音)』のオン/オフを切り替えます。

    Androidスマートフォン→設定→音

充電開始音を設定するやり方は以上です。

Android 8.0 Oreoには無かったので比較的に新しく実装された項目のようです。ちなみに、項目が無い場合にはマナーモードに設定すると音の代わりにバイブレーションが動作するようで、充電の開始音は着信音と同様の扱いになっていると考えられます。

このため、「着信音の音量をゼロ(サイレント)」にするか「マナーモードにする(ただしバイブレーションが動作する)」にすれば充電の開始音は消せることになります。

また、一部の機種では逆にバッテリーの充電が完了した時点で音が鳴る場合もあります。

タイトルとURLをコピーしました