日本国内向けに販売されているスマートフォンは当然に日本語での表示がなされていますが、設定によって “英語” を始め “中国語” や “韓国語” などの他言語への表示に変更することが可能です。
スマホで表示可能な言語
Xperiaシリーズを始めとしたAndroidやiPhoneなどのスマートフォン(タブレットも含む)は世界中で販売されているために “英語” や “中国語” に “韓国語” などの他言語で表示することも可能です。
これは日本国内向けに販売されているスマートフォンでも同じで、デフォルトが日本語に設定されているだけで変更することによって他言語での表記に変えることが可能です。
日本人が日本国内で使用する場合には変更する必要は無いでしょうが、海外の知人・友人に自分のスマートフォンを貸したりする場合など言語の壁がある場合には有効です。
表示言語を変更する手順
- 設定 より『言語と入力』をタップします。
Android 8.0 Oreoでは “システム” の配下にあります。
- 言語と入力より『言語』をタップします。
- 言語の設定より『+言語を追加』をタップします。
- 言語を追加より『(対象の言語)』及び『(該当する言語の候補)』を選択します。
言語の候補は表示されない場合もあります。
- 追加された言語の “三(4本線)” タップしたまま一番上へ移動させます。
タップしたまま動かすことをドラッグと呼びます。
- 該当の言語で表示されます。
Androidスマートフォンの表示言語を変更するやり方は以上です。
スマートフォンの操作に慣れていない場合、見知らぬ言語に変更してしまうと元に戻すのに苦労することになります。最悪の場合、元の言語(日本語など)に戻せず初期化もできない状況に陥ることも考えられるので注意してください。