テザリングと言うとWi-Fiを使ったものをイメージする人が多いと思いますが、Wi-Fiの代わりにBluetoothを使って接続しテザリングを行うこともできます。ただし、BluetoothペアリングおよびBluetooth接続をする必要があるので、Wi-Fiテザリングよりも初期設定に手間がかかりますが、2回目からは簡単になります。
Windows 10のパソコンを例とします。
Bluetoothペアリングをする手順
既にペアリング済みであれば『Bluetoothテザリングをする手順』を行います。
Androidスマートフォンを準備する
- 設定より『接続済みの端末(機器接続 など)』をタップします。
- 接続済みの端末より『接続の設定』をタップします。
- 接続の設定より『Bluetooth』をタップします。
- Bluetoothよりオンにします。
ペアリング可能なモード(ペアリングモード)になります。ペアリングが完了するまで画面は表示しておきます。
Windows 10から接続する
- 設定より『デバイス』を選択します。
- デバイスの “Bluetoothとその他のデバイス” より『Bluetoothとその他のデバイスを追加する』を選択します。
- デバイスを追加する より『Bluetooth』を選択します。
- デバイスを追加する より『(デバイス名)』を選択します。
- 接続試行中より “PIN” を確認し問題が無ければ『接続』を選択します。
接続する両方のデバイスに表示された “PIN” が同一であることを確認します。
- デバイスの準備が整いました! より『完了』を選択します。
Bluetoothペアリングをするやり方は以上です。
Bluetoothテザリングをする手順
Androidスマートフォンを準備する
- 設定より『ネットワークとインターネット』をタップします。
- ネットワークとインターネットより『アクセスポイントとテザリング』をタップします。
- アクセスポイントとテザリングより『Bluetoothテザリング』をオンにします。
画像はオフの状態でタップすることでオン/オフが切り替わります。
Windows 10から接続する
画像はオフの状態でタップすることでオン/オフが切り替わります。
Bluetoothテザリングでインターネットに接続するやり方は以上です。
Wi-Fiテザリングに比べると手順が少々面倒ですがメリットもあるので、双方の特徴をよく理解したうえで選択したほうが良いでしょう。