当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

+メッセージのアカウントを完全削除しSMSに戻す方法

メール Android

NTTドコモを始めauやソフトバンクなど限られたユーザーのみが使える “+メッセージ” ですが、「削除したい」「アンインストールしたい」と言う場合には【アカウントの削除】をしないと、「SMSが届かない」などのトラブルに発展することがあるので注意が必要です。

+メッセージとSMSの関係

+メッセージは日本のキャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)が始めたサービスと思われがちですが、その元となるのは「RCS」と呼ばれる規格であり、世界中で使われています。

この “RCS” は “SMS” の後継と言え、機種(特にAndroidスマートフォン)によっては「+メッセージアプリからSMSを送る」と言うことができ互換性があるように見えますが、SMSはテキストメッセージのみなので別ものと考えた方が混乱が少ないでしょう。

このため、+メッセージを削除(アカウントの削除)をしても、従来のSMSを引き続き使うことができます。ただし、アカウントの削除をしないでアプリをアンインストールすると「SMSが届かない(+メッセージに届く)」と言った現象が発生してしまうので、正しい手順で操作を行いましょう。

アカウントを削除する手順

  1. アプリより『三点リーダー(3つの点)』をタップします。

    Androidアプリ→+メッセージ

  2. メニューより『マイページ』をタップします。

    Androidアプリ→+メッセージ→メニュー

  3. マイページより『設定』をタップします。

    Androidアプリ→+メッセージ→マイページ

  4. 設定より『その他』をタップします。

    Androidアプリ→+メッセージ→設定

  5. その他より『+メッセージサービスの初期化』をタップします。

    Androidアプリ→+メッセージ→設定→その他

  6. ダイアログの表示内容に問題が無ければ『実行する』をタップします。

    Androidアプリ→+メッセージ→設定→その他→+メッセージサービスの初期化

アカウントを削除するやり方は以上です。

Androidスマートフォンで引き続き “SMS” を利用する場合、メッセージアプリ(SMSアプリ)をダウンロード&インストールし、デフォルトアプリを変更しておくと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました