Androidスマートフォンのホーム画面において、縦横に「アプリを何個並べることができるか?」は機種(サイズなど)によって異なりますが、ホームアプリより “グリッド数” を変更することで任意に変えることができます。
グリッド数とは?
スマートフォンにおける “グリッド” とは、画面の縦横に対して「アプリを何個並べることができるか?」と言うことを指し “横x縦” で「3×4」「4×4」「4×5」「5×5」などと表現されます。
このグリッド数は標準のホームアプリでも変更できた時期がありましたが、比較的に新しいバージョンでは変更できないようになってしまっていることが多いです。
このため、変更したいのであれば、対応するホームアプリへ変えることで可能になります。そこで今回は、Nova Launcher ホームを使ってグリッド数を変更してみます。
グリッド数を変更する手順
- ホーム画面の何もない所をロングタップします。
- ホームの編集より『設定』をタップします。
- Novaの設定より『デスクトップ』をタップします。
- デスクトップより『デスクトップのグリッド数』をタップします。
- デスクトップのグリッド数より “(縦のグリッド数)” と “(横のグリッド数)” を選択し『完了』をタップします。
グリッド数を変更するやり方は以上です。
ウィジェットの表示が切れる原因と対策
グリッド数を変更すると配置済みのウィジェットの表示が切れてしまう場合がありますが、グリッドの変更後にウィジェットを配置すれば正常なウィジェットが表示されます。