当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

Googleマップアプリで任意地点の距離を測る方法

マップ Android

スマートフォンにインストールできるGoogleマップアプリでは、地図に関する様々な機能を使うことができます。その中の1つに「2点間の直線距離を測定する(測る)」と言うことができるので、それを複数点つなげれば任意の距離を測定することができます。

2点間の距離を測るには?

Googleマップでは道案内機能(ナビゲーション機能)が搭載されているので、それを使えば特定の地点間における距離を測定することは簡単です。

しかし、ナビゲーション機能である以上は移動する道形に距離が測定されるので、例えば2点間の “直線距離” や始点と終点が同じになる “周回する経路の距離” を測ることは難しいでしょう。

このため、Googleマップでは「任意の2点間における直線距離を測定する」と言うことができるようになっており、これを使うと複数の地点を指定することで任意の距離を測定することができます。

任意の距離を測定する手順

  1. Googleマップアプリより『始点』をロングタップし “ピン” を立てます。

    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→ピン

  2. 表示されたメニューより『詳細情報』をタップします。

    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→ピン

  3. 詳細情報より『距離を測定』をタップします。

    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→ピン

  4. 地図をスワイプして動かし任意の地点で『+(地点を追加)』をタップします。

    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→距離を測定

  5. 必要に応じて “地点” を追加すれば合計の距離が測定されます。

    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→距離を測定

Googleマップアプリで任意の距離を測定するやり方は以上です。

もちろん、正確な距離を測定することは難しいですが、日常で「ジョギングのコースなどを調べたい」などと言った場合には便利に使えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました