時計アプリのアラームを解除するには「オフにする」のが一般的でしょうが、繰り返し設定をしている場合などに「今日だけ解除する」と言った操作をすることもできます。
アラームより早く起きたら
スマートフォンを目覚まし時計の代わりにしている人も多いでしょう。いつもはアラームに叩き起こされていても、時には「アラームが鳴る前に起きてしまった」「別に設定したアラームで起きた」と言ったことがあるかもしれません。
何らかの理由によって早く起きた場合、いつもの時間にアラームが鳴ってしまうのは不都合な場面もあるでしょう。オフにしてしまっても良いですが、起床のアラームは “曜日” などを指定した繰り返しアラームとなっていることも多く、オンに戻し忘れて翌日以降に影響が出てしまう事も考えられます。
そのため、直近のアラームだけを一時的に解除し、それ以降のアラームは維持したままにすることができるようになっています。
アラームを一時的に解除する手順
Googleが提供する時計アプリを例とします。他のアプリでは動作が異なる場合があるので注意してください。
- ホーム画面などから『通知領域』を開きます。
- 時計アプリの通知 “次のアラーム” より『解除』をタップします。
アラームを一時的に解除するやり方は以上です。
この通知は常に表示されているわけでは無く、設定したアラーム時刻の数時間前より表示されるようになっているので注意してください。