Androidスマートフォンには当然のように時計機能が組み込まれています。この時計はパソコンなどと同じようにインターネットを介して自動的に修正されるので、インターネットに接続されている限りは(ほとんど)狂うことなく正確に時を刻み続けてくれます(NTP:Network Time Protocol)。
そのため、Androidスマートフォンは目覚まし時計(アラーム)として使用するのに適しています。高機能な目覚まし時計に適したアプリもありますが、時計アプリのアラームで充分なので活用してみましょう。
iPhoneでも同様のことができます。
アラームの使いかた
アラームの設定画面を表示させるには、ドロワー(ドロアー)より時計アプリを起動するか、ホームの時計ウィジェットをタップすると表示されます。
ドロワー(ドロアー)とはアプリ一覧のことです。
新規作成・変更する手順
- 時計アプリの “アラーム” より『(既存の時刻)』または『+』をタップします。
- 表示された時計より “時刻” を設定し『OK』をタップします。
- その他の項目を編集します。
音なしバイブレーションのみも設定できます。
アラームを新規作成・変更するやり方は以上です。
アラーム音の音量に注意してください。アラームはオン/オフすることができますが、不要であれば削除した方が誤操作が少ないでしょう。
削除する手順
アラームを削除するやり方は以上です。