AndroidスマートフォンのChromeブラウザで新しいタブを開くと “おすすめの記事” と題して記事の一覧が表示されますが、GoogleアプリやGoogleニュースアプリでも同様のことができるので「消したい」と言う場合も多いでしょう。
おすすめの記事とは?
検索履歴や閲覧履歴などから、ユーザーの好みに合うWebページをおすすめの記事と称して一覧で表示する機能です。
Chromeブラウザにおいて、新しいタブに表示され、そのままブラウザ内でページを開くことができます。
このような機能はGoogleアプリの ″Discover” やGoogleニュースアプリの “おすすめ” でも使えるため、それらのアプリを使用している人は非表示にしても問題は無いでしょう。
おすすめの記事を消す手順
- Chromeブラウザのアドレス入力欄に以下を入力します。
chrome://flags
- 表示された(裏)メニューより “Suggestions” を検索します。
上部の “Search flags” より検索できます。
- 表示された一覧の2項目においてプルダウンより『Disabled』を選択します。
Interest Feed Content Suggestions Show server-side suggestions on the Net Tab page
元に戻す場合は『Default(初期表示)』を選びます。 - 画面下に表示された『RELAUNCH NOW』をタップしChromeを終了させます。
- マルチタスクより “Chromeアプリ” を完全終了させます。
おすすめの記事を消すやり方は以上です。
バージョンによっては一方だけでも消えるようですが、消えない場合には両方ともに『Disabled』を選択します。