Android 12以降には[Material You]と呼ばれるデザイン言語が採用されており、壁紙に合わせてインターフェースやメニューの配色が変化するようになっています。そのため、意図しない色になってしまう場合には、自分で色を選択することもできます。
色がおかしい
Android 12にアップデートしたところ「画面が全体的に黄色みがかってる(いわゆる尿液晶)」と感じました。画面が黄色みがかる原因としては夜間モードが多いですが、Android 12以降に関してはMaterial Youも原因の1つとなりえます。
Material Youは壁紙に合わせてインターフェースやメニューの配色が自動的に切り替わってしまうので、意図せず色が変わってしまい「なんか色がおかしい」と感じることがあるかもしれません。
好みに合わないようであれば、[壁紙とスタイル]から好きな配色へ変更することができます。
配色を変更する手順
- 設定より【壁紙とスタイル】をタップします。
ホーム画面の[何も無い所]をロングタップして表示されるメニューから選択することもできます。
- 壁紙とスタイルの[基本の色]より『(任意の色)』を選択します。
配色を変更するやり方は以上です。
一般的に日本人は[青みがかった色]を好む傾向にあるようなので、どれを選択すればよいか悩むようであれば【青】がオススメです。

Android 12を1週間ほど使ってわかったこと
[Android 12]は2021年10月より配信が開始され、PixelシリーズをはじめとしたAndroidスマートフォンへ提供されます。見た目が大きく変わっているため目が行きがちですが、新機能や細かい変更点もあります。